スウェディッシュボディケアとは。
スウェーデンにおいてマッサージを
進展させ広めたのはパー・ヘンリック・リンです。
スウェーデンでは「スウェーデン体操の父」として知られています。
国際的には「スウェーディッシュマッサージ」の創始者として知られています。
当時、スウェーデンはロシアとの戦争に負けて貧困に苦しんでおり、
兵士や国民のこころとカラダはとても疲弊していました。
そんな時に国王から、
子供から大人まで国民すべてを健康に導くものを考案するようにリンに指令があり、
「人の手によるふれあい、スキンシップを通じて誰でもができるエネルギーの交流と運動機能を向上させる」
マッサージを考案しました。
スウェーデン式マッサージは、
アロマテラピーマッサージなど
あらゆるマッサージの源流と
言われています。
その後、多くの研究がなされ、
アクセルソン研究所にて
筋肉療法として確立されました。
現在はシルクドソレイユや
世界的に有名なバレエ団などの
のケアにも取り入れられています。
スウェーデンでは、
馬や犬などの動物のケアにも
取り入れられているそうです。
スウェディッシュボディケアは、
エフロラージ、ペトリサージ、
フリクション、パーカッション
お身体をほぐします。
また、
一般的なオイルトリートメントと違い、
使用するオイルの量が少ないのが特徴です。
これにより、
施術者と受け手の間の密着感が増し、カラダが温まるのと同時に、
オキシトシン(幸せホルモン)が
分泌されるという研究結果もでています。
不安な気持ちを押さえて情緒を安定させ、
自律神経を整え、心地よいという感覚を促します。
また、
分泌されると痛みに対する耐性が増し、
精神的ストレスも緩和されてゆきます。
まさに、こころとカラダを
同時に整えることができる
素晴らしいボディケアです。
ぜひ一度、
スウェディッシュボディケアを体験しにいらしてください。